山下夕佳

Yuka Yamashita

[生年月]
1966年12月
[出身地]
神奈川県
[趣味・特技]
バラライカ演奏、第1回日本俳優ヴォーカルコンクール最優秀賞受賞
[学歴]
日本映画学校 俳優科卒業
[略歴]
1989年「劇団3A」旗上げ。1998年までの全作品に出演(代表作『浪人街』『女が男を殺す夏』『空室有り』他)。2000年、劇団一跡二跳に入団。フリーを経て、2012年ワンツーワークスに参加、現在に至る。

舞台(ワンツーワークス)

2025年

7月
#42『パラサイト・パラダイス』

2024年

11月
#41『線引き~死者に囲まれる夜~』

2022年

10月
#36『消滅寸前(あるいは逃げ出すネズミ)』

2021年

12月
#34『恐怖が始まる』

2019年

10月
#29『死に顔ピース』
6月
#28『男女逆転〈マクベス〉』

2017年

10月
#23『消滅寸前(あるいは逃げ出すネズミ)』

2016年

6月
#19『パラサイトパラダイス』
3月
#18『死に顔ピース』

2015年

12月
#17『ビーイング・アライブ』
3月
#15ドキュメンタリーシアター『誰も見たことのない場所2015』

2014年

11月
#14『海のてっぺん』
6月
#13『毒舌と正義』
3月
#12『流れゆく庭-あるいは方舟-』

2013年

5月
#10『恐怖が始まる』
2月
#9『奇妙旅行』

2012年

11月
#8ドキュメンタリーシアター『産まれた理由』

舞台(劇団一跡二跳)

2000年7月一跡二跳第42回公演『コネクト』より2008年7月の第58回公演『流れる庭』までの劇団公演に出演

舞台(外部出演)

2022~2024年

東京バラライカアンサンブル定期演奏会参加

2018年

10月
『サナトリウムの春~離小島診療所~』

2015年

1月
文化庁・日本劇団協議会『義務ナジウム』

2013年

11月
海千山千プロデュース『音楽劇 闇に咲く夢』
4月
AuxSables『音楽劇 二十四の瞳』

2012年

7月
AuxSables『音楽劇 二十四の瞳』
3月
AuxSables『音楽劇 二十四の瞳』
1月
日本演出家協会 日韓演劇フェスティバル 韓国戯曲リーディングinホワイエ『道の上の家族』

2011年

6月
劇団旅藝人『入墨』

2010年

10月
劇団旅藝人『飛火野漂流』
6月
劇団旅藝人『風変わりなロマンス』

2009年

7月
GaiaDaysFunctionBand『トーキング・トゥ・テロリスト』
4月
劇団Koni『嗚呼!我が人生に悔いあり』
3月
さよならシアタートップス 最後の文化祭 劇団一跡二跳『誰も見たことのない場所』

2008年

12月
独歩プロデュース『月賦』
10月
GaiaDaysFunctionBand『貴婦人の帰還』
5月
独歩プロデュース『おたまじゃくしはかえるのこ』
2月
文化庁・日本劇団協議会『夏の夜の貘』

2007年

12月
海千山千プロデュース『いもづる』
9月
10×5キングダム『短編二人芝居シリーズ』
8月
シアターソル・トウキョウプロジェクト『石の米をかてに』

2006年

3月
劇団1980『少々乱暴』

2005年

3月
文化庁・日本劇団協議会『眠れる森の美女』

2004年

2月
文化庁・日本劇団協議会『お月さまへようこそ』

2003年

5月
現代制作舎『マリアの首』

1989~1998年

劇団3A旗上げ 全作品に出演(代表作:『浪人街』『女が男を殺す夏』『空室有り』他)

TV

2009年

『奇跡体験!アンビリーバボー』(CX)

1990年

『トップスチュワーデス物語』(TBS)

映画

2009年

『あやかし神楽』(監督:辻裕之)(Vシネマ)

2007年

『大阪やくざ戦争』(監督:辻裕之)(Vシネマ)

2005年

『KARAOKE~人生紙一重~』(監督:辻裕之)

1992年

『ジェームス山の李蘭』(監督:猪崎宣昭)

1990年

『3-4×10月』(監督:北野 武)

VOICE

2008年

朗読 和田容子ピアノコンサート『萬葉の恋歌とショパン』

2006年

ネット通販『相場 喜怒哀楽』(著作:鏑木繁)

1996年

TBS『ドキュメント USA』

1994~95年

ビデオ『クミアイ家庭薬』(農協)

1994年

ビデオ『ステンドグラス』(今村プロ)