関谷美香子
Mikako Sekiya
- [生年月]
- 1973年7月
- [出身地]
- 千葉県
- [身長]
- 163cm
- [趣味・特技]
- 工作
- [学歴]
- 日本大学芸術学部演劇学科、円・演劇研究所
- [略歴]
- 2009年ワンツーワークスの旗揚げに参加、現在に至る。
舞台(ワンツーワークス)
2025年
- 7月
- #42『パラサイト・パラダイス』
2024年
- 11月
- #41『線引き~死者に囲まれる夜~』
- 7月
- #40『神[GOTT]』
2023年
- 10月
- #39『アメリカの怒れる父』
- 6月
- #38『R.P.G. ロール・プレーイング・ゲーム』
- 2月
- #37『アプロプリエイト-ラファイエット家の父の残像-』
2022年
- 10月
- #36『消滅寸前(あるいは逃げ出すネズミ)』
- 5月
- #35『民衆が敵』
2021年
- 12月
- #34『恐怖が始まる』
- 7月
- #33ドキュメンタリー・シアター『29万の雫-ウイルスと闘う-』
- 3月
- #32『ジレンマジレンマ』
2020年
- 10月
- #31『忖度裁判』
- 2月
- #30『グロリア』
2019年
- 10月
- #29『死に顔ピース』
- 6月
- #28『男女逆転〈マクベス〉』
- 3月
- #27『鯨を捕る』
2018年
- 11月
- #26『善悪の彼岸』
- 7月
- #25『私は世界』
- 3月
- #24『PIGHEAD 蠅の王』
2017年
- 10月
- #23『消滅寸前(あるいは逃げ出すネズミ)』
- 6月
- #22『アジアン・エイリアン』
- 3月
- #21『怒りの旅団-アングリー・ブリゲード-』
2016年
- 10月
- #20『遠い国から来た、良き日』
- 6月
- #19『パラサイトパラダイス』
- 3月
- #18『死に顔ピース』
2015年
- 12月
- #17『ビーイング・アライブ』
- 7月
- #16『イチエフ・プレイズ』
- 3月
- #15ドキュメンタリーシアター『誰も見たことのない場所2015』
2014年
- 11月
- #14『海のてっぺん』
- 6月
- #13『毒舌と正義』
- 3月
- #12『流れゆく庭-あるいは方舟-』
2013年
- 11月
- #11『息をひそめて-シリア革命の真実-』
- 5月
- #10『恐怖が始まる』
- 2月
- #9『奇妙旅行』
2012年
- 11月
- #8ドキュメンタリーシアター『産まれた理由』
- 7月
- #7『みんな豚になる-あるいは蠅の王-』
- 3月
- #6『ジレンマジレンマ』
2011年
- 11月
- #5『死に顔ピース』
- 5月
- #4『又聞きの思い出』
- 1月
- #3『蠅の王』
2010年
- 9月
- #2ドキュメンタリーシアター『誰も見たことのない場所』
- 4月
- #1『死ぬのは私ではない』
舞台(劇団一跡二跳)
1999年6月一跡二跳第39回公演『ガッコー設立委員会!』より2008年7月の第58回公演『流れる庭』まで全ての劇団公演に出演
動画配信
2021年
文化庁 文化芸術活動の継続支援事業 ワンツーワークス トライアル・リーディング公演『ショート・ストーリーズ Short Stories』
舞台(外部出演)
2024年
- 1月
- 二兎社公演47『パートタイマー・秋子』
2019年
- 1月
- THEATRE MOMENTS『遺すモノ~楢山節考より~』
2018年
- 1月
- 文化庁国際芸術交流支援事業『アスファルト・キス』
2017年
- 11月
- THEATRE MOMENTS『遺すモノ~楢山節考より~』
2016年
- 11月
- THEATRE MOMENTS『遺すモノ~楢山節考より~』
- 1月
- 文化庁・日本劇団協議会『R.P.G.』
2015年
- 1月
- 文化庁・日本劇団協議会『義務ナジウム』
2013年
- 12月
- 文化庁・日本劇団協議会『マグノリアの花たち』
- 7月
- 文化庁・日本劇団協議会『虚人の世界』
2011年
- 9月
- THEATRE MOMENTS『雪のひとひら』
2010年
- 9月
- 熊本県立劇場『メランコリーの予感』
2009年
- 11月
- THEATRE MOMENTS『オセロー―上手な不安の育て方―』
- 7月
- GaiaDaysFunctionBand『トーキング・トゥ・テロリスト』
- 4月
- THEATRE MOMENTS『変身』
- 3月
- さよならシアタートップス 最後の文化祭 劇団一跡二跳『誰も見たことのない場所』
2008年
- 12月
- THEATRE MOMENTS『雪のひとひら』
- 10月
- GaiaDaysFunctionBand『貴婦人の帰還』
- 2月
- 文化庁・日本劇団協議会『夏の夜の貘』
- 1月
- 文化庁在外研修の成果公演『お気に召すまま』
2007年
- 7月
- 文化庁・日本劇団協議会『漂流物』
- 6月
- THEATRE MOMENTS『マクベス 幸せのレシピ』
- 4月
- THEATRE MOMENTS『ヘ・ン・シ・ン』
2005年
- 7月
- THEATRE MOMENTS『幸福な王子』
- 3月
- 文化庁・日本劇団協議会『眠れる森の美女』
2004年
- 11月
- THEATRE MOMENTS『幸福な王子』
- 2月
- 文化庁・日本劇団協議会『お月さまへようこそ』
2003年
- 8月
- 文化庁・日本劇団協議会『セゾン・ド・メゾン~メゾン・ド・セゾン』